
健やかに過ごしていただくために…
わたしたちは、みなさんが住み慣れたまちで健やかに暮らしていただけるよう、介護保険制度や様々な地域資源を活用しながら、自立した日常生活を送れるための支援をしてまいります。
また、健康や福祉、医療や介護、生活や認知症などについて、主任介護支援専門員、保健師、社会福祉士等が、それぞれの専門分野を生かして、お悩みやご相談に応えてまいります。
News & Information
- 最新(9月)の教室・イベント情報をお知らせします。令和6年9月の元気づくり教室ほか、イベントのご案内です。 元気づくり教室 ◆パワーステーション(自主活動)〇日程:9月5日・12日・19日(第1・第2・第3木曜日)〇場所:百歳会館(小林商業高校跡地)〇時間:13時30分 […]
- 小林秀峰高校で認知症サポーター養成講座を実施!7月10日、宮崎県立小林秀峰高校で認知症サポーター養成講座を実施しました。福祉科1年生と農業科3年生(園芸専攻)の生徒さん合わせて23人に、地域包括支援センターに実習で来ていただいていた小林看護医療専門学校の学生さんも参 […]